育毛剤を使ってもあまり改善がみられない方や、どんどん薄毛の範囲が広がっていくなどのお悩みがある方には「プロペシア錠(フィナステリド)」がおすすめです。
こんなお悩みにおすすめの施術です
- 育毛剤を使っても薄毛が改善しない
- みるみるうちに薄毛の範囲が広がっていく
- 実年齢よりも老けて見えると言われた
プロペシア錠(フィナステリド)がおすすめの理由・特徴
- AGAの原因にアプローチして薄毛の改善を促します
- ミノキシジルとの併用で効率的な薄毛治療が可能です
- 継続的な服用で多くの人が効果を実感しています
プロペシア錠(フィナステリド)とは?
プロペシアは、フィナステリドを主成分とするAGA治療薬です。AGAは男性型脱毛症のことで、テストステロンが5αリダクターゼII型と結合してできたジヒドロテストステロンが根本の原因です。ジヒドロテストステロンは、毛乳頭細胞の男性ホルモン受容体へ取り込まれ、毛母細胞へ脱毛を促す信号を発信します。
そうすると、髪の成長が早い段階で止まり、細くて短い毛が増えてしまいます。その結果、AGAの影響を受けた範囲の髪が薄くなり、地肌が見えるようになります。また、5αリダクターゼII型は頭頂部と前頭部に多く分布しているため、前髪の生え際や頭頂部から薄くなることが特徴です。
施術の詳細
プロペシア錠(フィナステリド)には、5αリダクターゼII型を阻害する作用があります。5αリダクターゼII型が阻害されると、ジヒドロテストステロンの合成を阻害できるため、AGAの進行を抑えたり薄くなったところの髪が増えたりする効果が期待できます。
プロペシア錠(フィナステリド)とミノキシジルを併用することで、効率的な薄毛治療が可能です。ザガーロは5αリダクターゼII型とI型の両方を阻害する作用があり、プロペシア錠(フィナステリド)と作用が重複しているため、併用はできません。
プロペシア錠は最低でも6ヵ月は服用を続けなければ効果を実感できないケースが多く、途中で服用をやめるとAGAが再び進行する可能性があります。
施術の流れとダウンタイム
- カウンセリング
- 医師と毛髪診断士による診察と診断
- プロペシア錠(フィナステリド)の処方
服用時の注意点
- 女性は服用できないため、誤って服用しないように保管場所には十分にご注意ください。
- 性欲減退や勃起不全、射精障害などの副作用が現れる場合があります。妊活時期は服用を一時中止することをおすすめします。
- 副作用が現れたときは、使用を中止するか、副作用を抑える薬を服用してください。
- 服用中止から6ヵ月間は献血できません。