男女問わず服用ができる薄毛治療薬ミノキシジルをご紹介します。
こんなお悩みにおすすめの施術です
- 外用薬のミノキシジルでは十分の効果を得られなかった
- 育毛剤を飲んでも効果がなかった
- 早く薄毛を改善するために効率的に薄毛治療を受けたい
- プロペシアは女性が服用できないため治療を受けられない
ミノキシジルがおすすめの理由・特徴
- 飲むミノキシジルは発毛を促すことが期待できます
- プロペシアとの併用で効率的な薄毛治療が可能です
- プロペシアとは違い女性でも服用できます
ミノキシジルとは?
ミノキシジルの内服薬は、ミノキシジルタブレットとも呼ばれています。もともとは高血圧の治療薬として開発された成分ですが、多毛の副作用がみられたことから薄毛治療薬として再開発されました。
AGA治療に用いられるプロペシアとは作用機序が異なるため、併用することが可能です。ミノキシジルは、主に頭皮への血行を促すことで毛乳頭細胞へ栄養を送り込み、結果的に発毛を促します。ミノキシジルの内服薬は、体内に吸収された後に血液によって全身へと運ばれ、身体の内側から薄毛にアプローチします。
施術の詳細
ミノキシジルは、びまん性脱毛症やAGAなどに効果が期待できる薄毛治療薬です。薄毛の原因にアプローチするタイプの薬ではありませんが、ミノキシジル単体で使用しても効果が期待できます。ミノキシジルには、2.5mg錠と5mg錠、10mg錠があり、1日1~2回服用します。容量は薄毛の状態や治療期間に応じて決定することが基本です。ミノキシジルは服用し続けなければ再び薄毛が進行する可能性があります。
服用後、3~4ヶ月で効果を実感できる人もいますが、通常は6ヵ月間は続けなければ効果は実感できません。また、1~3年続けると、多くの人が効果を実感できます。
施術の流れとダウンタイム
- カウンセリング
- 医師と毛髪診断士による診察と診断
- ミノキシジルの処方
服用時の注意点
- ミノキシジルには血管を拡げる働きがあるため、同じ作用があるアルコールの同時摂取を避けてください。
- 嘔吐や体重増加、むくみ、血圧低下、頭痛、腹痛、多毛などの副作用があります。副作用が現れる頻度は高くはありませんが、あらかじめ把握しておくようにお願いいたします。
- 治療開始後しばらくすると、初期脱毛による抜け毛が起こる場合があります。一過性のもののため、治療を中止する必要はありません。